岩手県スポーツチャンバラ協会加盟団体

     

 当教室は、岩手県盛岡市の都南地区で活動しているスポーツチャンバラ教室です。
 遊び感覚で自由奔放にスポーツチャンバラを楽しみながら、一方でスポチャンのルーツである「護身道」の練習も取り入れ、武道の良さを生かした礼儀作法の習得や人間形成にも力を入れています。
 現在の生徒数は大人・子ども合わせて約10人で、少人数の利点を活かしたきめ細かい指導を行っています。一般の方の参加も歓迎します。
 

普段の練習風景(少年部)

盛岡南スポーツチャンバラ教室 募集要項

 

○練習日 原則として毎週水曜日
○時 間 午後7時15分〜8時45分(少年部は原則8時まで)
○場 所 盛岡市世代交流センター (盛岡市西見前13-25-3)
○練習内容  スポーツチャンバラ全種目(小太刀・盾小太刀・長剣・二刀・棒・杖・槍)、そのほか補助練習として居合など。県内の教室・同好会との合同稽古や、県大会・東北大会等への参加もあります。段・級認定もあり。
○月会費 500円 (用具代・大会参加料は別途)
○指 導 日本スポーツチャンバラ協会公認インストラクター 

 

 

集中力を養う居合の稽古

 

スポーツai

「スポーツai」紙で紹介されました!

 いわてのスポーツキッズ&ジュニアを応援するタウン紙「スポーツai」Vol37号のトップ記事で当教室が紹介されました。
 競技紹介のほか練習の様子や道場生のインタビューなどが掲載されています。(クリックで拡大)

 

 

◆一般部・インストラクター科も募集中◆

 当教室では、一般の方や学生の方を対象とした一般部も設けております。遠方にお住まいで、ご自分の地域でスポチャンの始めてみたい方などのためのインストラクター資格取得講習も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。初心者の方はもちろん、他のスポーツや武道などとの掛け持ちもOKです。

 

 

 

 

 

 ◇見学・体験など随時受け付けております。お問い合わせは以下のフォームからお気軽にどうぞ。

 

2008.5.15 Updated

 

関連リンクのページ

盛岡スポチャン同好会

管理人が指導を担当しているもう一つの団体。幼児から大人まで、個性あふれる元気なメンバー勢ぞろいの楽しい同好会です。

正柳館岩手支部

県スポチャン協会の八幡平市教室でもあり、南教室とは昔から仲良く交流させていただいています。

岩手県スポーツチャンバラ協会

岩手県内の大会情報や道場紹介、BBSなど。県内のスポチャン情報はこちらへどうぞ。